採用職種 | 【技術職】 生産管理部・IoT推進室 |
---|---|
職種内容 | 生産管理部・IoT推進室の配属です。 <生産管理部> 受注>生産計画>部品材料調達>製造>納品 上記のように、受注から製品納品までの一連の製造過程を管理するお仕事です。 包丁の製造工程は約100工程以上あり、弊社は約20部署に分かれています。 計画より早くできた部署や機械故障等により計画より遅延した部署等の生産計画の変更等も行います。 必要なスキル(あれば尚良し):製造計画を組む上で最適解を導き出す。受注元、製造現場、部品調達先とのコミュニケーション。 <IoT推進室> 基本的には生産管理部内で部署としては一体です。 製造に関してはQCDの適性化が大切です。(品質:Quality 原価:Cost 納期:Delivery) 品質を上げ、原価を下げ、納期を短縮・守ることを主に行っていきます。 具体的にリアルタイムな製造状況、不良率、熱中症対策の環境状況等の見える化による改善活動。 生産管理システムのマスタ登録。事務処理の自動化等です。 必要スキル(あれば尚良し):Excel、Word、PowerPoint、rpa、SQL、Access、検索能力、論理的思考力等 |
資格 | 短大卒、専門卒、大学校卒、高専卒、大卒、大学院卒以上 ※モノづくりが好きであれば未経験者歓迎します。文理不問。 |
勤務地 | 本社(岐阜県関市下有知4164-1) Googleマップ |
給与 | 【 大学院・大学新卒の場合 】 【 短大・専門・高専新卒の場合 】 ※交通費は別途支給(距離に応じて上限7,000円) ※住宅補助あり(条件:実家から35km以上の距離があり、独身。家賃の50%上限20,000円補助) |
昇給・賞与 | 昇給年1回(5月)、賞与年2回(8月、12月)、決算内容に応じて期末賞与(4月)※前年実績あり |
休日休暇 | 日曜、祝日、隔週土曜日、夏季休暇、年末年始、年次有給、長期休暇、慶弔、特別(年間休日114日) |
福利厚生 | 各種手当(職務、残業、給食半額補助)、制服貸与、社員食堂、駐車場完備、各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)完備、退職金制度あり ※高齢法に基づく高齢者雇用確保措置を実施済み |
提出書類 | 【 新卒の場合 】 卒業見込み証明書、健康診断書、成績証明書など |
選考方法 | 面接、適性検査、作文 (1時間半程度) ※主に面接を重視いたします |
採用実績校 | 採用実績校 <大学> 愛知工業大学、愛知淑徳大学、金沢大学、岐阜大学、金城学院大学、滋賀県立大学、静岡大学、大同大学、高崎経済大学、日本社会事業大学、名古屋文理大学、中京大学、東海大学、同志社大学、名古屋商科大学、南山大学、名城大学、中京学院大学 <短大・高専・専門学校> 岐阜工業高等専門学校、大原簿記情報医療専門学校岐阜校、愛知みずほ短期大学、東海職業能力開発大学校(専門課程) <高校> 関商工高等学校、関有知高校、山県高校、城北高校、可児工業高校 ※順不同 |
連絡先 | 本社〒501-3217 岐阜県関市下有知4164-1 TEL(0575)22-3448(代) FAX(0575)24-5122 担当/総務 山内 |
交通 | 交通機関/長良川鉄道「関市役所前」下車、徒歩5分 マイカー/東海北陸自動車道関ICより5分 |
お知らせ
2025.03.01
採用情報
募集要項:26年新卒採用【生産管理部・IoT推進室】
37 view