採用情報

社員の声

身近な人たちへの貢献を
実感できるのが社内SEのやりがい
  • IoT推進チーム 入社2年目
  • 専門学校 造形デザイン学科卒

就職についてじっくりと考えたのは、専門学校でアクセサリーデザインや彫金を学んでいた頃。自分の志向や経験を深堀りしていく中で、「地元で長く働きたい」「ものづくりに携わりたい」「高校時代に好きになったプログラミングの知識も生かしたい」と、就活の軸が固まっていきました。大野ナイフ製作所を選んだ理由は、会社訪問時の印象がとても良かったから。どの部署の人も笑顔で接してくれて、素敵だなと感じたのです。採用担当の方がIoT推進チームの仕事内容や目指す未来について丁寧に教えてくださり、入社後のリアルなイメージが描けたこともプラスになりました。

私の仕事紹介

大野ナイフ製作所では、工場設備の稼働状況などをリアルタイムで確認できるシステムや、定型的な事務作業を自動化するRPAツールを活用して、全社的に生産性向上に取り組んでいます。その取組みを加速させるのがIoT推進チームのミッション。システムやツールは導入して終わりではなく、機能をブラッシュアップしたり、運用方法を見直したりすることが欠かせないからです。私は主に生産管理業務の効率化を担当していて、これまでに生産予定数などの見える化やパソコン入力業務の自動化を実現しました。
自分の仕事が結果として社内の多くの人たちの働きやすさにつながり、より良い工場づくり・包丁づくりに貢献できることが、私たちの仕事の醍醐味と言えるかもしれません。もちろん、困難にぶつかることもありますが、工夫を重ねた末に生産効率の数字的効果が現れた時や、関係部署の人から「この新しい機能が便利で助かっているよ。ありがとう」などと声をかけてもらうとうれしく、もっとがんばろうという気持ちになります。

大野ナイフ製作所の
いいところ

入社前に抱いた印象の通り、大野ナイフ製作所は社内のコミュニケーションがとても活発。私もわからないこと、もっと知りたいことがあると、先輩や上司に質問するのですが、どんなに忙しくても手を止めて優しく教えてくださるので、安心して仕事を進めることができます。現場に足を運んでアドバイスを仰ぐこともできるので、ものづくりの知見が広がりますし、おのずと製品に対する愛着も増しますね。そんな毎日の取り組みを振り返る時、「大野ナイフ製作所に入社してよかった」と実感します。

メッセージ

製造業の職場は、男性中心というイメージを抱く人も多いのではないでしょうか。でも、大野ナイフ製作所では幅広い年齢層の女性社員が活躍していて、子育てと仕事を両立している人もいます。この先、私にもライフステージの変化が訪れるかもしれませんが、お手本にできる先輩方がいることはとても心強いです。
社会人になって、「どんな仕事をするか」以上に「誰と働くか」が大切だと気づきました。その点で、大野ナイフ製作所は自分がもっとポジティブになれる人とたくさん出会える会社なので、少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ採用イベントに参加してみてください。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。